\アンケート結果公開/資産形成における最適な現金比率は?

生活向上・健康
スポンサーリンク
タチ子
タチ子

こんにちは!タチ子です!

突然ですが、資産形成を進めていく中できちんと向き合わなければならないもの、ありますよね。

  • 自身のリスク許容度
  • その中の大きな要素となる「現金比率」

この辺りについて筆者はたびたび考えを巡らせておりまして、

先日Twitterで資産形成中の皆さんにアンケートをさせていただきました。

「資産形成中のみなさんの、資産配分上の現金比率はどれくらいなのか」

ありがたいことに、300名以上の方にご回答いただいたので、今日は

  • アンケート結果のご報告
  • そこから得られた筆者なりの考察

についてまとめていきます。

現金比率は

  • 資産形成フェーズ
  • 家族構成
  • 年齢

などによりそれぞれの考え方が異なり、とても勉強になる結果でした☺

本記事が資産形成中の方の一助・参考になれば幸いです!

アンケートの内容

タチ子
タチ子

現金比率のお話。よく年齢と同じ位が安心と言いますよね。
(中略)皆さんの現金比率は?どう決めてます?

選択肢としては以下を設定させていただきました。

  • 10%以下
  • 〜年齢より低い
  • 年齢〜高い
  • その他ロジックで決めている

結果の考察はこうなりました!

アンケート結果サマリ

📝アンケート結果サマリ📝
  • 現金比率、年齢より高く保持が最も多い
  • 10%以下のフルインベスターも3割弱
  • 比率でなく保持額を決める人も多い
  • 現金だけでなく元本補償の保険や債券を安全資産としてる考える方も
  • 家族構成も影響

もともとの議題として挙げさせていただいた「年齢」よりも相関性が強い係数が他にありそうな結果となりました。

もけ
もけ

フルインベスター3割もいるんだ!さすがTwitter 株クラの猛者たち!

シッポ
シッポ

Twitterでは文字数制限の関係もあって書けてないけれど、コメントもすごい参考になりますね!

タチ子
タチ子

そうなの。みなさん丁寧に回答してくださって。1つずつ見させていただこう!

現金比率と相関性が高そうな係数は

たくさんの参考になるコメントをいただいたので、なるほど~!と思ったものを抜粋させていただきます。(便宜上、一部言い回しを調整させていただいています)

資産形成段階・目的別に傾向が

資産形成初期の方のコメント
  • 総資産のほとんどが教育資金でリスク資産増やし始めたのがつい最近なのもあって、現状は9割現金かな
  • 我が家は夫婦共同財布で夫が現金貯金派だから、現金比率高めです
タチ子
タチ子

初期の方は、ご自身のリスク許容度を測ったり、ご家族と話し合いをしつつ、徐々にこれから資金移動をしていらっしゃる感じ。

資産形成n年目の方のコメント
  • 共働きなので、有事の際に急いで必要になりそうなXXX万だけ現金で持つ事にしています。
  • いまマネーフォワードMEで資産推移をみてみたら、総資産額は右肩上がりなのに現金比率は年々下がってきてました(汗
  • 現在の年齢を目安にしていますが、リバランスの範囲を±10%としています
  • 現金とリスク資産を50:50、カウチポテト戦略です!
  • 最低現金保有額を割らないようにしているけど、割合はこれから投資年数が進めば減っていく想定ですね。
シッポ
シッポ

資産形成が数年進むと、割合というよりは絶対額でラインを決めている人が多そうですね!

すでにFIRE?セミリタイア済の先輩のコメント
  • 生活費5年分としています。自分の立ち位置でかなり変わるかなと思います
もけ
もけ

セミリタイアされている方は、投資成績=生活収入となるので厚めに確保してそうだね~(額は凄そう( ゚д゚)✨)

他にも、老後の資産形成が目的の方は

  • 長い目で回収できれば、ということで投資商品は堅実
  • 反面、比率としてはしっかり入金していきたいと考えている人が多そう

な印象でした。

タチ子
タチ子

インデックス投資が中心の方が多く、投資スタイルと比率のバランスが一貫されていて素敵でした!

家族構成によっても変化が

もけ
もけ

家族構成によっても傾向が出てて面白かったね!

  • 小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は比率厚めの傾向に
  • 共働きのご家庭は割とアクティブな入金をしている印象
  • 単身のご家庭は「生活費の●年分」をよりきっちり管理しているイメージ
タチ子
タチ子

共同の家計から支出をするから大切な指標だよね☺

市場の加熱感でコントロールしている人も

  • 2番底待ってたら入れ損ねました💦
  • 現在はインデックスが好調なので年齢よりもやや低く運用しています
シッポ
シッポ

暴落時の待機資金確保とかも重要って言いますもんね!

その他、勉強になったコメント

  • (現金だけでなく)現金を含めた安全資産とリスク資産の割合で考えたいなと思っています
  • 小規模企業共済(事業主用の年金みたいなもの)と貯蓄型保険など、元本割れしないもの=安全資産と捉えています
  • 国内債券インデックスを積み立ててるので現金代りにしてます。
タチ子
タチ子

なるほど、現金=安全資産、という考えも、今の乱高下する市場では見直さないといけないかもね。

シッポ
シッポ

単に現金&株比率だけでなく、債券や年金、コモディティ、仮想通貨等、資産配分を意識することも有用ですね!

まとめ|投資戦略と同様に、現金比率も千差万別・人それぞれ!

今日は資産形成中のみなさんのTwitter上でいただいたご意見について考察しました。

💰現金比率は
  • 資産形成フェーズにより変化する
  • 家族構成や労働力によっても変化する
  • その時々、その人の投資スタイルに合ったバランスがある

筆者も投資を初めて約1年、許容比率も徐々に変わっています。

冒頭で言及したとおり、2020年で投資開始半年時の現金比率は42%を下回ると不安でした。

タチ子
タチ子

最近の気持ちいいところは年齢と同等くらいまで下がっています。

現在の現金比率等々はこちらで公開しています。

もけ
もけ

絶対額は大きく変わってないけど、リスク資産が成長している分、現金比率は下がっているね。

資産形成=そのご家庭の人生観。とても興味深く、勉強になるアンケートとなりました。

目的やゴールをいつにするかによって人それぞれ追うリスクやチャレンジの幅は違えど、何よりご自身のリスク許容度を超えないことが大切ですね。

最後に、ご協力頂きました皆様、コメントをお寄せいただいた皆様、ありがとうございます。

タチ子
タチ子

引き続き、Twitterでも情報交換して頂けると幸いです!

I hope you will have a good life !!
あなたの人生がより良い人生となりますように…♡

タイトルとURLをコピーしました