こんにちは!今月も恒例レポートです!
本業の給与収入以外に日々のキャッシュフローを増やすべく、資産形成中のタチ子です。
今月も自身の投資日記として、買い付け銘柄・配当金収入などをご報告します。
さっそく今月のTopicsドーン!
- 単月受け取り額は前年同月比で140%成長
- これまでの累積受取り総額は77万円超え
- 買付はインデックスメインで予定配当金の成長には陰り。
ということで、銘柄やポートフォリオも公開しますのでぜひ最後までお付き合いくださいね😊
それでは早速まいりましょう!
今月の買付
- 投資信託:毎月のクレカ積立(楽天×夫婦分、SBI、マネックス、AUカブコム)に加え、tsumikiでのつみたてを開始。年金と合わせると月の投信は36万円に。
- NISA:夫口座で日本個別優待株、【8591:オリックス】を単元買い。
- 特定 :上記投資信託のクレカ積立以外は我慢。
月末円高に振れたものの、ドル円は引き続き132円~139円を推移。
とてもじゃないけどドル転積極的にはできないですね…
焦るとこんなことになるからね~😁
ぴえん(´;ω;`)
タチ子は2021年、
- 年間100万円の配当ポートフォリオ作り
- 年末時点総資産:3,000万円
を目標にしていますが、
前者はどうなることやらですね。
後者の「総資産3,000万円=アッパーマス(!)にむけて」の部分は、2022年上半期決算として以下にまとめています。
2022年3月までの第1四半期実績はこちらからどうぞ。
現状のインカムPF
タチ子PF中、配当金を運んできてくれる銘柄はこんな感じで構成されています。
米国7・日本3くらいの割合ですかね。
直近は旦那ちゃんNISAで日本の配当・優待買ってるから、日本が少し増えるかも。
今月の配当収入額
さて、続いて配当金レポートです!
今月は
【合計25,640円】
の配当金を受領しました。
金額は税引き後です。米ドル配当はドル円:135円でざっくり計算しています。
去年末に米国個別手放したけど、四半期末以外の月もしっかり増えてきてるね!
2022年に入ってからの配当金は337,334円。
寂しい情勢のいま、配当金はコツコツ資産形成を続けるモチベーションとしてとても心強いです😊
おそらくしばらく買付は難しいから、分配の成長を楽しむとしますかね。
配当金受領内訳
今月は以下銘柄から配当を受け取りました。
なんていうか…いいんだけど…口座の使い分けちゃんとしなさいね。1ドルてw
ひんっ(;´∀`)そのうちお片付けするよ💦
番外編│優待も続々と到着!
今月は
- 8591:オリックス
- 9433:KDDI
から優待もいただきました☺️
配当は夢✨優待は愛🧡
実質的には更に利回りアップですね!
累計配当収入額
初めて配当金を受け取った2020年3月からの推移です。
今月までの累積金額は税引き後金額で
【合計77万1,817円】
になりました。
今年中に累計100万円イケるかな~((o(´∀`)o))ワクワク
理論上は行ける見込みっ!
現時点の予定配当金
前月の641,333円から、5,000円ほど増えました!
買い増し以上に為替の影響が大きいから理論値ですけどね!
利回りは前月の5.3%に対し△0.08%です。
利回りはKPI達成水準でいい感じ。
まぁ、ゆっくりのんびりいこうよ~🌴
それでは今日はこのへんで。
I hope you will have a good life !!
あなたの人生がより良い人生となりますように…♡
Twitterもフォローしてくれたら泣いて喜びます!
おまけ|高配当株投資にオススメの証券会社は?
日本の個別株に投資するなら「SBIネオモバイル証券」がおすすめです。
こちらから簡単に登録できますよ。
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
色んな銘柄に少しずつ分散投資したい人は使ってみてください😊
海外ETF、海外個別株は「SBI証券」「楽天証券」を使って買っています。
それぞれ使いやすい証券口座を選んで、特徴に応じて使い分けたいですね😊
おまけ2│綺麗で簡単なグラフ作成ツールをご紹介
本ブログで利用させていただいているツールはこちらです。