投資レポート配当金収入レポート【2022年9月の不労所得】 30代女性投資家が今月の国内主要ニュースと毎月の配当金収入をまとめてレポートしています。投資3年目に入り、累計受領配当額は70万円を突破。利回り約5%の高配当ポートフォリオも公開中。2022.10.04投資レポート
副業・税金・勉強企業型DCとiDeCo併用制度で所得控除フル活用してみる 児童手当の収入上限をギリギリ超えそうな共働き夫婦が2022年10月施行のiDeCo制度改正をフル活用して、最大限の所得控除にチャレンジ!メリット・デメリット、掛け金の上限額、口座開設手順、企業型DCとの違い、などをまとめました。2022.09.17副業・税金・勉強
投資レポート配当金収入レポート【2022年8月の不労所得】 30代女性投資家が今月の国内主要ニュースと毎月の配当金収入をまとめてレポートしています。投資3年目に入り、累計受領配当額は70万円を突破。利回り約5%の高配当ポートフォリオも公開中。2022.08.31投資レポート
副業・税金・勉強コロナ自宅療養の県民共済金を支払い請求してみた 夫婦でコロナウイルス陽性判定となり自宅療養を経て早1年。サボっていた保険金申請を行い県民共済の共済金を無事受け取りましたので、必要書類や手順をまとめました。2022.08.20副業・税金・勉強生活向上・健康
投資レポート配当金収入レポート【2022年7月の不労所得】 30代女性投資家が今月の国内主要ニュースと毎月の配当金収入をまとめてレポートしています。投資3年目に入り、累計受領配当額は70万円を突破。利回り約5%の高配当ポートフォリオも公開中。2022.07.302022.07.31投資レポート
副業・税金・勉強女性管理職が妊娠。役職はどうすべき?産休育休・手当は?30代部長職の悩み 女性の社会進出が進み、女性管理職も増えてはいるとはいえ、なかなか自分の身近に産休・育休をガッツリ取得して職場復帰している方の前例がない、という方いらっしゃるのではないでしょうか。 タチ子 ズバリ筆者がそうです。 なので今日は...2022.07.28副業・税金・勉強
副業・税金・勉強知らないと損する?産休時の出産手当金を最大限受け取る方法 念願の子供を授かった!嬉しい反面、不安もたくさん、という方は多いのではないでしょうか。 無事に生まれて来てくれるかなちゃんと子育てできるかな家計は大丈夫かな? 初めてのことばかりの妊娠・出産・育児。お金の心配は少しでも軽減させ...2022.07.232022.07.24副業・税金・勉強
投資レポート\上半期決算/2022年第2四半期資産ローリング&投資戦略 30代女性兼業投資家タチ子が孤軍奮闘・切磋琢磨しながらゆる~っと資産形成しています。この記事は四半期ごとに行っているローリング(=目標と結果の振り返り)のまとめです。資産配分・入金額・ポートフォリオ・配当金・家計管理など網羅的にまとめました。2022.07.09投資レポート
投資レポート\最高額更新/配当金収入レポート【2022年6月の不労所得】 30代女性投資家が今月の国内主要ニュースと毎月の配当金収入をまとめてレポートしています。投資3年目に入り、累計受領配当額は60万円を突破。利回り約5%の高配当ポートフォリオも公開中。2022.07.04投資レポート
生活向上・健康ヒートポンプ・UV機能搭載のドラム式洗濯機「東芝ZABOON」使用感レビュー! TOSHIBAのドラム式洗濯機、ZABOONを購入してみて2週間の使用感をまとめてみました。ちゃんと乾燥する?時間はどんな感じ?水道代・電気代は減るのか?スマート家電で30代共働き夫婦の日常は救われるのか!?2022.05.222022.06.11生活向上・健康