【事前準備編】コロナに打ち勝とう!我が家の家庭内感染・在宅療養レポート

雑記
スポンサーリンク
タチ子
タチ子

こんにちは!タチ子です。

実は先日、夫婦でコロナウイルスに罹患しまして、

今日はその経験を承けて対策や、時系列別症状などをまとめて行ければと思います。

もけ
もけ

まだまだ情報も少ないしね~。。

こんな人に読んでほしい
  • コロナウイルスに備えておきたいけど、なにを用意したら?
  • 病院や自治体との連絡ってどうなるんだろう?
  • 症状はどうなるの?どれくらい続く?
書いているのはこんな人
  • 同居家族は夫。子無しで親はどちらも遠方。
  • 住居は中古戸建て持ち家。住宅密集地で駅や病院までは徒歩10分以上
  • 車は持っていない。

結論としては以下のようにまとめているのですが、ブログでは少し丁寧に細かく説明を載せて行ければと思います。

急なコロナ発症に備えて自宅に用意しておきたいもの

コロナ発症は突然きます。

最初は「あれ?なんか熱っぽいな風邪かな?」くらいのものです。

家族の誰かが発症したら、即時外出はNGです。

この段階では特に自治体や病院から強制的に家族の行動を制限されることはありません。
それでも、やはり一緒に暮らす家族の発症疑い。
感染をバラ撒かないためにも、外出は自粛することが望ましいでしょう。

前もって、急な発症に備えておきましょう。

急な発熱に用意しておきたいもの
  • ポカリスウェットなどのスポーツドリンク
  • ゼリーやのど飴等、食欲のない時にチャージできるもの
  • インスタントのお粥や味噌汁、冷凍食品など
  • 紙コップ・紙皿
  • 冷えピタ・熱さまシート
  • 解熱薬
  • アイスノン複数
  • 消毒用アルコール
  • ティッシュやトイレットペーパーなど余分に常備
  • 清潔なタオル
タチ子
タチ子

ポカリは万が一家族にうつったときの為にも、家族の人数×2リットルくらい常備しておけると安心。

シッポ
シッポ

インスタントのお粥も重宝しますね。2~3日分あると安心

食べ物・飲み物が足りなくなったら…ネットスーパーを活用しよう

コロナ陽性判定や濃厚接触者判定になったら、スーパーはもちろん、コンビニにもいけません。

食料や飲料はネットスーパーやカクヤスなどを使うといいですよ。

普段楽天を利用する方であれば、「楽天×SEIYU」を使うと住所やカード情報もすでに登録済みのものを流用でき、対応しているエリアかすぐ確認できるので便利です。

「楽天 西友 ネットスーパー」とかでググるとすぐ出てきますよ。

タチ子
タチ子

受け取りは置き配にしてもらい、配達員の方とも非接触にしましょう。

タチ子
タチ子

車がなく、また濃厚接触疑いもあってどうしたもんかと思ってたので本当に助かりました…!

食器の取り扱いは注意して!

もけ
もけ

紙コップや紙皿は何に使うの?

タチ子
タチ子

感染した人の食器に触れなくて済むように、使い捨てにすると家庭内感染リスクが抑えられるよ。

タチ子
タチ子

食器を使う場合には、食洗機を使う・スポンジを分けるなどできるといいね。

感染者とは基本的に部屋を分け、食事も極力その部屋で食べるようにしたほうがよいでしょう。

シッポ
シッポ

体力的にも動けないですしね。

とはいえ、1日3回の食事を配膳・片付けを往復するのは準備する側もけっこう大変だったりします。

我が家では以下の商品がとても重宝しました。

▼ニトリの滑り止め付き・取っ手付きのお盆

タチ子
タチ子

見つけられなかったんだけど、これの一回り大きいので両サイドに取っ手ついたやつがあって、それが本当にスグレモノ!

▼IKEAのベッド脚付きお盆

タチ子
タチ子

こっちだとちょっと重いけど、ベッドの上で簡単に食事できるからこれも良かった!

感染者のお世話をするご家族も、できるだけ疲れないようにしたいですね😊

その他、事前準備品の用途を整理

他にも

  • 解熱剤はPCRに行った時などにもらえるけど、それまでの抑制にあると安心
  • アイスノンは薬飲んでも熱下がらない時に首筋や脇の下、足の付根に当てとけば少し楽になる
  • 消毒用アルコールは毎日こまめにドアノブ・リモコン・電気スイッチなどにシュッシュ!
  • ティッシュは咳が出たときの痰をどんどん吐き出して悪いものを出す!

などなど。

我が家の消毒用アルコールはこちらを使っています。パストリーゼ。

タチ子
タチ子

ケーキとかにアルコールを使っているから食器や食材に使っても安心♡

もしもの際はご活用くださいね。

自宅療養時に気をつけたのはコミュニケーション

事前準備以外で気をつけたのは、感染者とのコミュニケーションです。

まず、対話。心配はあるけれど、直接の会話は控えましょう。

窓のある換気ができる部屋で感染者は隔離し、コミュニケーションはLINEなどで取るようにします。

また、ご家族も

  • 極力家庭内でもマスクをし、
  • 日中は換気・こまめな手洗い

などを行いましょう。

また、コロナは急な体調の悪化が怖いです。

1時間に1度はLINEで連絡をするようにしましょう。

もけ
もけ

タチ子、1階の庭と2階のベランダでロミオとジュリエットごっこしてたもんねw

タチ子
タチ子

恥ずかしいやんかぁ(〃ω〃)

まとめ|事前準備で自宅療養を乗り切って早期回復しよう

今日は実際にコロナウイルスに罹ってしまった経験をもとに、準備しておいてよかったことなどをまとめました。

結果的には夫婦揃って罹患してしまったため、完全に家庭内感染を防ぐのは難しいのかもしれません。

それでも、発熱のピークは数日その数日をずらせるだけでも、食事の用意や精神的な部分でもだいぶ楽になりました。

辛いコロナウイルス。罹らなければそれに越したことはないですが、万が一罹患してしまった場合に少しでも楽に過ごせるように、重症化するリスクを減らせるように。

どなたかの参考に慣れば幸いです。

次回は、実際に旦那さん発症から、妻の感染、回復までの時系列を整理していければと思います。

それでは今日はこの辺で~

I hope you will have a good life !!
あなたの人生がより良い人生となりますように…♡

タイトルとURLをコピーしました