
こんにちは!タチ子です~
今日はブログでのレシピ公開、記念すべき第1回目の記事です!
「ブロッコリーの酒盗ツナマヨ和え」

- ボヤつきがちなツナマヨを酒盗の酸味・塩気がスパッと
- 他の食材にない風味を出してくれるのでおうちご飯がお店の味に😊
おうち呑みのおつまみの主役としてはもちろん、お子さんと楽しみたい場合は酒盗の量を減らせばまろやかになりますよ。

ツナマヨは全世代の味方~
- 美味しいもの、旬の食材大すき!
- お店呑み、おうち呑みも大すき!
- 特に「日本酒に合うおいしいもの」を求めて、関東近郊をぷらぷらしてます

おうち呑みになるとコスト管理が甘くなる傾向ありw
簡単お手軽でやった感出るレシピを紹介します😊
このレシピが誕生した経緯
このメニューは懇意にしている常連店でよく出るお通し、突き出しのメニューです。
あまりに好きすぎて、お通しとは別に単体注文しちゃうくらい癖になっちゃって…♡
コロナ自粛下でなかなかお店に食べにいけないのでレシピを教えてもらって作ってみました😊

秘伝の味、公開していいの?

ちゃんと店長に許可もらってるも~ん
用意するもの

ブロッコリーは冷凍でもイケるけど、茎が美味しいので生野菜おすすめ
材料費としては酒盗が少し吊り上げますが、
- 一度瓶詰めのものを買えば日持ちするし
- 何回分もの量になるので
まぁまぁのコスパ感です😊

他の材料も揃えやすいですしね!
作り方
おいしく作る・たべるポイント
ブロッコリー
湯で時間はあんまりフレッシュ!っていうよりは少ししっとりが好み。2分半~3分くらいですかね。
普通の一口サイズの半分くらいまで割いちゃったほうが味の絡みが良くて好きです。
マヨネーズ
やりすぎなくらい入れると置いておいても水っぽくならずいいです(カロリー高くなるけどw)
こんな感じ

酒盗
アテとして楽しみたい人は量を増やすのもGood!

やりすぎは塩分過多になるから注意w
保存
出来上がったら冷蔵庫で冷やして一晩くらい置くと味が馴染んでツナ缶も絡んで最高!
2.3日で食べちゃいましょ😋
さいごに
まだまだ暑い日が続きます。塩分チャージも忘れず、たのしくおいしく過ごしましょう😊
自炊は倹約節約の強い味方😊
美味しく楽しく、一歩ずつFIREに近づいていきましょう!
こんな感じで今後もおうち呑みが楽しくなるレシピを不定期でちょいちょい公開していけたらとおもいます!